Sleepagotchiの必須設定【NFTがもらえなかった失敗談】

Sleepagotchiでは設定をしっかりしておかないと寝てもトークンやsleepboxがもらえません
私は実際に設定をミスっていてsleepboxをもらえなかったという損をしていたので、同じような経験をする方が一人でも減るように、正しい設定方法をご共有します。

私のミスと同じ状況になっている方やこれから始める方はこれから紹介する手順で

設定をしましょう!

目次

ヘルスケアアプリでの設定

Sleepagotchiはヘルスケアアプリの睡眠データと連携することによって睡眠時間を取得しています。
そのため、ヘルスケアアプリの設定が必須です。
しかし当初の私はというと、

ヘルスケアアプリってなんだ?

という状態でして、ヘルスケアアプリの設定をしておりませんでした。
Sleepagotchi自体の設定はインストール後の手順通りに進めれば大丈夫だったのと、その手順の中でヘルスケアアプリと連携するをタップしたので勝手にできているものだと勘違いしていました。

しかし、ヘルスケアアプリを開いてしっかりと睡眠データをとる設定をしなくてはいけません!

それを知らずにワクワクして寝てしまい、翌日朝に絶望するという失敗をしました…
私と同じくヘルスケアアプリを設定していないという方は必ず設定しましょう。

ヘルスケアアプリの設定方法

いっしょにヘルスケアアプリで睡眠の設定をしていきましょう!
ヘルスケアアプリ自体を知らなかった私でも簡単に設定できたので難しくありません。

1:ヘルスケアアプリを開く

まずはヘルスケアアプリを開きましょう。
初っ端から私が詰まったところなのですが、このヘルスケアアプリはiPhoneに最初から入っているアプリにもかかわらず、ホーム画面上に表示されていませんでした。
(人によってはホーム画面に表示されている可能性もあります)

なので、1番確実な方法はiPhoneでアプリの検索をかけて発見する方法です。

ホーム画面で画面を下にフリックすると、このような検索バーが出てきます。
ここにヘルスケアと入力するとヘルスケアアプリが表示されます。
このヘルスケアアプリをタップしましょう。

2:ヘルスケアアプリで睡眠の設定をする

右下の「ブラウズ」を開き、「睡眠」をタップします。
睡眠の設定が表示されるので、「さあ、はじめよう!」をタップします。
(ここで「さあ、はじめよう!」がない場合はヘルスケアアプリの設定ができています)

あとは画面に表示される通りに設定を進めていくだけです。
ここで注意なのが、就寝時間と起床時間はSleepagotchiに設定したものと合わせましょう。
そうすることでスコアアップに期待できます。

Apple Watchなどのウェアラブルデバイスと連携させると、睡眠データの採取の精度が上がるためスコアアップに期待できるらしいです。
ここは未検証なので、別でウェアラブルデバイス有り無しでのスコアの違いをまとめます。

Apple Watchと連携させるとスコアアップ?

以下の画面のように、「ブラウズ」の「睡眠」設定にて自分の設定したスケジュールが表示されていればヘルスケアアプリでの設定は完了です。
これでSleepagotchiで睡眠データが取得できるようになりました!

Sleepagotchiで確認してみよう

これで晴れてSleepagotchiで睡眠データを取得し、トークンやsleepboxがもらえるようになりました!
ワクワクしながら寝て、次の日に以下の項目を確認してみましょう!

1:トークンを獲得する

ホーム画面から「NFTを獲得する」が表示されていれば、データが反映されています。
ここをタップしましょう。
次に、あなたの獲得した報酬の確認画面になります。「Claim」をタップして獲得しましょう。

ホーム画面のあなたのトークンに獲得した報酬分が反映されます!

2:sleepboxを獲得する

ホーム画面の下に表示されるメニューから四角マークをタップします。
スリープボックスをタップするとあなたが獲得できるスリープボックスが表示されるので、これをタップします。
スリープボックスからNFTアイテムを獲得できます。

スコアが高いと獲得できるスリープボックスが増えたり、レアリティの高いNFTアイテムがゲットできるらしいです。
ここに関しても検証してまとめ記事をアップ予定です!

Sleepagotchiの必須設定まとめ

Sleepagotchiで必須の設定はヘルスケアアプリで睡眠データ取得用の設定をしておくでした。
Sleepagotchiは寝ているだけでトークンやNFTが貯まる素晴らしいアプリです。
ゲームをプレイするといった労力は不要で稼いでいけるのが個人的なお気に入りポイントです。

Sleepagotchiのように生活の中で仮想通貨やNFTを稼げる「X to Earn」アプリはたくさん登場しています。関連記事から気になるアプリをチェックしてみてください!
Sleepagotchiをウェアラブル端末と連携させるメリット
Sleepagotchiでレベル上げをするメリットとやり方を解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次