ビットコインってよく聞くけど、どんなものなの?
一緒にビットコインについて学んでいきましょう!
ビットコインは暗号資産(仮想通貨)の中でも最もよく聞きますよね。
ビットコインは儲けられるとか聞くけど、怪しくないの?
という疑問も持たれやすいです。
そんなよく聞けどどんなものかは分かりづらいビットコインについて、丸ごと解説していきます。
ビットコインの知識はこれを読めばOKです!
ビットコインとは
ビットコインは仮想通貨の一種です。
主な使われ方は決済手段です。
- ネットショッピングなどインターネット取引でビットコイン決済を使う
- 実店舗でクレカ決済のようにビットコイン決済を利用する
- 友人や家族、企業などにビットコインを送金する
こう見ると、クレジットカードの使い方と似ていたり、他の人へ送金できる点が電子マネーと似ています。なので、一見すると単なる新しい決済手段のように見えますが、ビットコインなどの 仮想通貨はクレジットカードや電子マネーとは全く異なる存在です。
下の表ではクレジットカードや電子マネー決済をまとめて電子マネーとし、
仮想通貨との違いを説明しています。
基準となる通貨 | 価値の保証 | 発行元(管理者) | 発行上限 | |
---|---|---|---|---|
電子マネー | 円やドルなどの「法定通貨」 | 法定通貨によって裏付け | 金融機関(国) | なし |
ビットコイン (仮想通貨) | ビットコインに代表される「デジタル通貨」 | 国家などから価値の裏付けをされていない | なし | あり (2,100万 BTC) |
電子マネーとビットコインの大きな違いは大きく以下の3つです。
・ビットコインは価値の裏付けがされていない
・発行上限がある
・管理者がいない
特徴1:価値の裏付けがされていない
ビットコインなどの仮想通貨が電子マネーの基軸となっている法定通貨との違いで1番大きいのは価値の裏付けがされていない点です。
例えば電子マネーだとあなたの銀行口座にある日本円で支払うことになります。
日本円は日本という国が発行している法定通貨です。
そのため、日本円は日本の中なら決済手段に使えますよ!という価値の裏付けがあります。
しかしビットコインなどの仮想通貨はそういった国からの裏付けはされていません。
ビットコインの価値は需要と供給によって成り立っています。
ビットコインがいくつ発行されていて、欲しい人がどのくらいいるか、のみで価値がつけられます。
さらに法定通貨としての裏付けがないため、明日急に決済手段として使えなくなるという可能性もあります。
この特徴がビットコインを始めとする仮想通貨が「危ない通貨」と思われている理由です。
特徴2:発行上限がある
ビットコインには発行上限があります。(2100万ビットコインまで)
日本円の例で言えば、日本円を発行している日銀が「円を発行します!」と言って日本円を発行することができます。法律上、発行上限はいくらまでですという決まりはないため、やる気になればいくらでも無制限に発行できることになっています。
しかしビットコインは発行上限が決められています。
ビットコインなどの仮想通貨は法定通貨でないため新規に発行することが簡単です。
法定通貨はインフレ・デフレなどの経済への影響を考えて発行するかどうかを決める必要がありますが、仮想通貨も当然それを考える必要があります。
しかし仮想通貨は法定通貨でない上にインターネット上の処理で発行できてしまうため無限に溢れてしまう可能性があります。
そんなことになれば、ビットコインの価値はほぼ0になります。誰でも無制限に所有できるものに人は価値を感じませんよね。誰でもいくらでも持っているものでレストランなどでお支払いされたらレストランとしてはたまったものではありません。そうなればそのレストランはビットコインでの支払いをNGにするでしょう。
この問題対策としてビットコインには発行上限があります。
需要と供給がしっかりと成り立つ量を上限とすることでビットコインの価値を担保しているのです。
ビットコインには発行上限があります!
特徴3:管理者がいない
ビットコインなどの仮想通貨には発行元(管理者)がいません。
もっと正確にいうと、特定の人や組織に管理されていないのです。
これこそがビットコインが誕生した理由で、ビットコイン創案者が成し遂げたかった世界です。
日本円は金融企業、もっと言えば国家が管理しています。ドルで言えばアメリカが、となります。
こういう絶対的な管理者が存在するものは、力関係がはっきりと出来上がってしまいます。
管理者がわの人間同士による不正などです。
こうした国家による法定通貨に縛られずに、みんなで自由に使えてみんなで管理できる通貨があれば便利だよね、という発生で誕生したのがビットコインなのです。
法定通貨でない事で国際的な取引に関してもビットコインを使えば、日本円とドルの為替などを気にせず支払いができるため国際的取引の円滑化にも繋がっています。
ビットコインに勝る取引通貨はないと思っています。これからも広まっていくでしょう!
ビットコインとブロックチェーン
ビットコインとセットで耳にするキーワードにブロックチェーンがあります。
このブロックチェーンがあるからこそ、ビットコインはここまで成り上がることができました。
ブロックチェーンとは、ビットコインが発行されてから誰と誰の取引で所有者が移動し、現在誰が所有しているかを全て管理することを可能にする技術のことです。
取引履歴は台帳と呼ばれるもので管理されており、この台帳は世界中のインターネット上に同じ取引履歴の内容で管理されています。さらにその台帳は定期的にお互いの取引内容をチェックしあい、内容が一致していることを保証しています。
このブロックチェーンによってビットコインに関する不正がほぼ不可能となっています。
不正をしても他台帳とのチェックで不正が発覚してしまうからです。
これによってセキュリティの不安も解消され、国際的な取引や日常の決済手段として活用できています。
<ブロックチェーンについてはより詳細に解説しています。もっと知りたい方はこちら>
ビットコインのメリット・デメリット
ビットコインについて大まかに理解できたところでビットコインのメリットとデメリットをご紹介します。
ビットコインを始めようかなと考えている人にとってはとても大切な情報なので、良い点も悪い点も理解してから始めましょう。
ビットコインのメリット
- ビットコインが使える場所であれば外貨両替が不要
- 個人に対して「直接」送金ができる
- 銀行などと比較して手数料が安い
ビットコインのメリット1:ビットコインが使える場所であれば外貨両替が不要
ビットコインは「発行国」という縛りがないため、ビットコイン決済を導入している場所であれば、国を選ばず利用可能です。
海外旅行する際には外貨両替をして日本円をドルなどにして行きますよね。海外では円は使えないからです。
さらにオンラインショッピングでも海外の商品を買う場合は、日本円→ドルの外貨両替が行われています。
こういった法定通貨同士の取引のめんどくささを解消するものとしての役割を持っています。
場所・国・為替を気にしなくて良いですね。
ビットコインのメリット2:個人に対して「直接」送金ができる
ビットコインは、個人の「ウォレット」と呼ばれる仮想通貨を入れるお財布に直接送金が可能。
そのため、
- 今すぐ家族や知人に送金をしたい
- 銀行の営業時間外だけど、送金しなければいけなくなった
- 飲み会の支払いを渡し損ねたから今渡したい
などの緊急性の高い要件の送金が簡単に、早くできるというわけです。自由度が高く個人に対して直接送金できるのはビットコインの大きなメリットと言えます。
この点はPayPayなどの電子マネーと似ていますね。
電子マネーでできることはビットコインでもできます!
<仮想通貨のウォレットについてはこちらで解説しています>
ビットコインのメリット3:銀行などと比較して手数料が安い
ビットコインの送金の手数料はとても安いです。
仮想通貨取引所によって手数料に違いはありますが、送金手数料が無料のところも多いので、送金にお金がかからないことも多いです。
ここに関しても電子マネーも対応しているところもありますが、ビットコインのメリットとしては国際送金に関しても手数料が増えないところです。
世の中のお金の流れを円滑にしてくれています。
どこへでも自由の送金できて手数料もかからない!利便性がとても高いんです。
ビットコインのデメリット
- 価値の担保がされていない
- 通貨価値が不安定
- セキュリティ面の不安
ビットコインのデメリット1:価値の担保がされていない
ビットコインは発行元がいない通貨です。
需要と供給によって価値が決まっているため、ある日突然ビットコインの価値が暴落するといったことも考えられます。
最悪の結果はビットコインで決済できるサービスが存在しなくなった、なんてことも可能性は0ではありません。
ビットコインの自由の象徴でもありますが、こういうデメリットもあります。
ビットコインのデメリット2:通貨価値が不安定(値動きが大きい)
ビットコインは価値の担保がされていないため、値幅の上下がとても大きいです。(ボラティリティが大きいと言います)
この点が仮想通貨取引=ギャンブルというイメージをつけている要因です。
下がることもあれば上がることもある、そして値動きは誰にも予想できるものではありません。
投資や投機目的ではなく、決済手段として始めるのが安全です。
この特徴がビットコインを始めとする仮想通貨が「危ない通貨」と思われている理由です。
ビットコインのデメリット3:セキュリティ面の不安
ビットコインはブロックチェーンによって不正がほぼ不可能と説明しましたが、ビットコインを扱う仮想通貨取引所自体が狙われる危険性があります。
以下の流出事件が実際に起こっています。
日付 | 流出 | 流出仮想通貨 |
---|---|---|
2011年7月 | MT.GOX(日本)約330万円 | ビットコイン(BTC) |
2014年2月 | MT.GOX(日本)約114億円 | ビットコイン(BTC) |
2018年9月 | Zaif(日本)約70億円 | ビットコイン(BTC) ビットコインキャッシュ(BCH) モナコイン(MONA) |
2019年7月 | BITPoint(日本)約35億円 | ビットコイン(BTC) ビットコインキャッシュ(BCH) イーサリアム(ETH) ライトコイン(LTC) リップル(XRP) |
流出事件やハッキング被害を受けていない仮想通貨取引所も数多くありますので、
これから始める場合はそうした仮想通貨取引所を利用することをおすすめします。
仮想通貨取引所選びが大切です!何よりもセキュリティ!
とは言ってもFTXという当時世界大2位の取引所が2022年11月に破産しました。
取引所ではなく、自分のウォレットに持っておくのが1番安全です。
ビットコイン購入におすすめの仮想通貨取引所
GMOコインは私が初めて口座を開設した仮想通貨取引所でもあり、使い勝手がとても良いです。
もちろんセキュリティ対策もしっかりされています。
取引手数料・入金手数料・送金手数料が無料など、初心者に優しい手数料制度となっているのもポイントが高いです。
他の仮想通貨取引所も知りたい!という場合はこちらの記事を参考にしてみてください。