絶対おすすめ!Polygonポリゴンで少額からNFTを始める方法

NFTをPolygon(ポリゴン)ネットワークというものを使って少額から始めてみる!
ということが叶えられる内容になっています。

NFTをこれから始めたい方はまずこちらをお読みすることをお勧めします。
なぜなら、ポリゴンネットワークを使用しないと高額なスタートとなってしまう可能性があるためです。

初めてであれば「NFTを体験する」ことが大切で、是非とも少額で体験してみたいですよね。

いっしょにポリゴンでNFTを初めていきましょう!

目次

Polygonとは?

Polygonネットワークとは?

NFTの売買を行う際に、ブロックチェーン(現時点では不正がほぼ不可能なほどセキュリティが高い頼もしい技術)を使った処理をインターネット上で行います。

このブロックチェーン処理を行なっているのがネットワークです。
ネットワークには様々な種類があり、それぞれ使用されるブロックチェーン技術が異なります。

Polygonネットワークはそんなネットワークのうちの1つです。
早い・安いという特徴を持っているため、今後の発展が注目されているネットワークです。

NFTではPolygonネットワークと並んで有名なネットワークにイーサリアムネットワークというものがあります。ポリゴンネットワークを使用しない場合は基本的にこのイーサリアムネットワークを使用するのですが、ガス代(手数料みたいなもの)が高いです。
ポリゴンネットワークはガス代がとにかく安いので、ポリゴンで始めるのをおすすめしています。

PolygonポリゴンでNFTを始める手順

STEP
MetaMaskウォレット作成
STEP
MetaMaskにPolygonネットワークを追加
STEP
ステーブルコイン「JPYC」を購入
STEP
JPYCをWETHとMATICにスワップ
STEP
OpenSeaに登録する
STEP
OpenSeaでポリゴンNFT購入

よくわからない横文字ばかりで始める前からギブアップ…
な気持ちになるかもしれませんが、1つ1つは全然難しくありません笑
横文字が難しく感じさせてしまうと思いますが、大したことないので、一緒に1つづつクリアしていきましょう!

難しくないので、安心してください!

手順1:MetaMaskでウォレット作成

まずはMetaMaskでウォレットを作成します。

MetaMaskウォレットとは?

仮想通貨は全てインターネット上に存在しています。
では、あなたの購入したあなたの仮想通貨はどこにあるのでしょうか?
ウォレットと呼ばれる、仮想通貨用のお財布で保管されています。

このウォレットも色々な種類があるのですが(ゆうちょ銀行、三井住友銀行など銀行がたくさんあるのと同じです)、一番おすすめなのがMetaMaskというウォレットです。

シェアも高く、さまざまなマーケットプレイスにも対応しており、ウォレットといえばこれ!
な位置付けとなっています。

MetaMaskのウォレット作成についてはこちらの記事で詳しく解説しました。
こちらを参考にさくっと作ってしまいましょう!

あわせて読みたい
5分でわかるMetaMaskウォレットを作成する方法【初心者向け】 NFTのマーケットプレイスで使用されるウォレットの代表格であるMetaMaskを作成する方法を説明させていただきました! 初心者の方でもサクサク進められる内容を意識して...

手順2:MetaMaskにPolygonネットワークを追加

それでは低額からNFTを始められる頼もしい味方、PolygonネットワークをMetaMaskに追加しましょう!

MetaMaskにポリゴンネットワークを追加する方法はこちらで解説しています。記載の手順通りに進めていただくとMetaMaskにポリゴンネットワークを追加できます。

あわせて読みたい
2分でわかるMetaMaskにPolygonネットワークを追加する方法 ポリゴンネットワークを使用すれば安いガス代でNFTの売買を行うことができます。初めてNFTに挑戦する方や、イーサリアムネットワークを使用中の方はガス代が抑えられる...

手順3:ステーブルコイン「JPYC」を購入

続いて、ステーブルコインであるJPYCを購入しましょう。

ステーブルコインJPYCとは?

仮想通貨にはギャンブル・大損のようなイメージが多少なりともあると思います。
この原因は、仮想通貨は価格が安定していないという理由です。
昨日までは1円=100ビットコインだったのが、今日は1円=1ビットコインになっていた。みたいなイメージですね。そして、こういうことは実際に起こり得ます。

これでは仮想通貨を決済手段として浸透させづらいということで、価格変動が起こらない仮想通貨が作られました。これがステーブルコインです。

多くは1ドル=1仮想通貨のようなドルに対応しているステーブルコインなのですが、JPYCは日本円と対応しているステーブルコインです。
1円=1JPYCとして設定されており、日本国内での決済手段としての活用が見込まれています。

JPYCの購入方法はこちらで詳しく解説しています。こちらの手順に従いJPYCを購入しましょう。

あわせて読みたい
5分でわかるステーブルコインJPYCの購入方法を解説【初心者向け】 日本円に対応しているステーブルコインJPYCの購入方法を初心者の方でも簡単に進められるように解説しました!誰でもさくっと進められるように配慮しましたので、皆さん...

手順4:JPYCをWETHにスワップ

JPYCが購入できたら、JPYCをWETHへスワップしましょう!

WETHへスワップとは

WETHというのはイーサリアム(ETH)という仮想通貨の一種です。
イーサリアムは他の仮想通貨と交換できなかったのですが、その欠点を補うために生まれたのがWETHです。その汎用性の高さから広く利用されていくことが期待されているトークンです。

WETHはOpenSeaでの売買など、イーサリアムが使用される場所は基本的に使用できます。また、上記の汎用性の高さからイーサリアムが使用できない場所でも使用することができます。

スワップとは、仮想通貨を別の仮想通貨へ交換することをいいます。
今回は、購入したJPYCという仮想通貨をWETHという仮想通貨へ交換するスワップを行います。
なぜスワップを行うかというと、JPYCはOpenSeaでの売買の通貨として使用できないからです。
WETHへスワップしてOpenSeaで売買できるようにしましょう!

JPYCをWETHへスワップする方法はこちらで解説しています。こちらを参考にWETHを入手しましょう!

あわせて読みたい
10分でわかるJPYCをWETHなどの暗号資産へスワップする方法【QuickSwap】 ここではQuickSwapを利用してJPYCをWETHへスワップする方法を解説しています。 紹介する手順でWETHだけでなく他の暗号資産へのスワップも可能です。 初心者の方でも詰ま...

手順5:OpenSeaに登録する

次に、NFTの売買を行うサイトであるNFTマーケットプレイスに登録していきましょう。

NFTマーケットプレイスとは
NFTマーケットプレイスとは、NFTの売買を実際に行える場所です。
Amazonや楽天などのネットショッピングや、メルカリのようなもののNFT版です。
個人や企業が自由にNFTの出品・購入ができます。

NFTマーケットプレイスにも、それこそAmazonや楽天のように様々なものが存在しています。
その中でもおすすめなのがOpenSeaです。

OpenSeaは世界最大規模のNFTマーケットプレイスです。他のどのマーケットプレイスよりも種類もアイテム数も何もかもが上回っています。
ひとまず最初はここに登録していれば問題ないです。

OpenSeaの登録方法はこちらで解説しています。参考に進めてください。

あわせて読みたい
【10分でわかる】NFTマーケットOpenseaの登録方法 Openseaで取引を開始したいMetaMaskと連携したい専門用語ばかりで難しい・・・ このような疑問を解消できる内容となっています。 一緒にOpenseaで売買をできる状態にし...

手順6:OpenSeaでポリゴンNFT購入

NFT売買のための通貨のWETHを入手し、NFT売買の場所であるOpenSeaに登録したあなたは
ついにNFTの取引を行える状態になりました!

OpenSeaに行って、NFTの売買を実際に行ってみましょう!

NFTを購入する

NFTを購入してみる事は、どんな情報をインプットするよりもあなたの力になります。
実際にNFTを購入する・保持するとはどういうことかを体験することはNFTのファーストステップです。

こちらの解説を参考にOpenSeaで初めてのNFT購入にチャレンジしてみましょう!

あわせて読みたい
10分でわかるOpenSeaでNFTを購入する方法【初心者向け】 OpenSeaでNFTを購入したい!購入の仕方がわからない専門用語ばかりでわからない このような悩みを解消できる内容となっています。 一緒にOpenSeaでNFTを購入してみまし...

NFTを販売する

NFTを販売して収益を得てみたい
NFTをやっているからにはこう思いますよね。

NFTの魅力はNFTの販売して収益を上げることができる点です。

こちらを参考にOpenSeaであなたのNFTを販売してみましょう!

あわせて読みたい
誰でも簡単にNFTを作成・販売する方法【初心者向け】 これからNFTを販売して収益を出したい!という方へ、NFTを販売するための手順をご紹介します。 ここでご紹介するのは世界最大規模のNFTマーケットプレイスであるOpenSea...

まとめ

ポリゴンネットワークとWETH、OpenSeaの組み合わせでのNFTの始め方を解説しました。

ポリゴンネットワークではないイーサリアムネットワークで初めてしまうとガス代(手数料のようなもの)の高さに驚愕し、NFTは素人が手がつけられるものではないな…と思ってしまいます。
実は、イーサリアムネットワークだと500円相当の買い物をするのにガス代が3000円なんてこともあり得る世界なのです。

それに比べてポリゴンネットワークだとガス代が全くかからない、もしくはかかっても数十円程度です。圧倒的にガス代が安いのです。

今からNFTを始めるならポリゴン一択だと思います。

一緒にNFTライフを楽しんでいきましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次